インコの羽切り(クリッピング)とは何?メリット、デメリットを解説
インコの羽切り(クリッピング)とは何? メリット、デメリットを解説に関する記事を 掲載しています。
セキセイインコのクリッピングとは?
クリッピングとは、鳥さんの風切羽をカット
することで飛べなくする処置のことを言いま
す。
クリッピングにはメリットとデメリットがあ
ります。
飼い主さんは、鳥さんにとって必要かどうか
メリットとデメリットを比較してよく検討し
ましょう。
クリッピングのメリットは?
・管理が容易になり、脱走の可能性が低下する。
環境の問題や鳥さんの持病などの理由で飛ば
せたくない、窓から逃がしたくない、などが
最初に挙げられるメリットと言えるでしょう。
ただし、これらのような目的でクリッピング
をする場合は、飼い主さんの方で対策をとれ
ないのか、クリッピングが本当に必要なのか、
よく検討してあげてください。
・運動制限など健康のために行う。
鳥さんが骨折してしまった、心疾患があると
診断された、などのどうしても運動制限をす
る必要がある場合にクリッピングをすること
があります。
また、関節の疾患がある場合、クリッピング
をすることで羽の重さによる負担を軽減する
ことができます。事故などで片方の翼を失っ
てしまっているような場合も、クリッピング
をすることで軽量化して、身体の重さのバラ
ンスを保つことが出来ます。
・大人しくなる。
鳥さんは、飛べなくなることで群れ内での序
列が下がると言われています。
これを利用して、同居している他の鳥さんをい
じめるなどの問題行動を起こしている鳥さんに
クリッピングを実施することで群れの秩序の改
善が期待出来ます。
ただし、いじめていた鳥さんをクリッピングす
ることで、逆にいじめられてしまう可能性もあ
りますので、よく観察してあげる必要がありま
す。
また、クリッピングをすると飼い主さんへの依
存度が高くなり、大人しくなる場合があります。
ただし、これは鳥さんの性格にもよります。
クリッピングのデメリットは?
・様々な事故が起きやすくなる。
鳥さんのクリッピングを行うことで、最初
に挙げられるデメリットは、様々な事故が
起こりやすくなることです。
しっかり飛翔出来ないことによる衝突事故
や落下事故が起こります。
最悪の場合、鳥さんが死亡する可能性もあ
りますので、クリッピングをした鳥さんを
放鳥する際は、特によく観察しましょう。
また、鳥さんは飛べなくなると床を歩き回
ることが多くなります。
これにより、飼い主さんが鳥さんを踏んで
しまったり、扉などで挟んでしまう可能性
が高くなってしまい、死亡してしまうケー
スもあります。
・運動不足になりやすい。
インコなどの鳥さんは、飛ぶための身体に
なっています。
クリッピングをすることで歩き回ることが
多くなっている鳥さんは運動不足に陥りや
すいと言えます。
ただし、運動不足による肥満は問題ですが、
ダイエットの原則は食事制限になります。
・油断による脱走。
クリッピングをしているから飛べないと思
っていると、気が付いたら筋力がついて飛
べるようになっていたり、換羽によって羽
が生え換わって飛べるようになっているこ
ともあります。
クリッピングをしていても決して油断せず
に脱走出来ない環境は整えておく必要があ
ります。
また、クリッピングした状態で脱走した鳥
さんは上手く飛べず、カラスや猫に簡単に
狩られてしまいます。
そのため、脱走にはより注意してあげまし
ょう。
・筆羽からの出血。
筆羽とは、新しく生えてきた鞘に囲まれた
羽のことを言います。
筆羽が生えた時に周りに支えとなる風切羽
が無いと折れて出血することがあります。
筆羽は血管が豊富であるため出血しやすい
と言われています。
文鳥などインコ以外の羽も切っていい?
文鳥はもちろん、大型インコもクリッピン
グする場合があります。
クリッピングをすることで鳥さんの飼い主
さんへの依存度が高くなるため、飼い主さ
んと鳥さんの信頼関係を築く目的でクリッ
ピングを行うことがあります。
鳥の羽は再生できますか?
クリッピングした後の風切羽は、次の換羽
で再生されます。
そのため、脱走防止のためにクリッピング
をする場合は、定期的に行う必要がありま
す。
種類や個体によって差もありますが、イン
コの換羽は年に2回程度見られます。文鳥
の換羽は年に1回程度と言われています。
羽の切り方
羽切羽には、外側の初列風切羽と内側の次
列風切羽があります。
初列風切羽は推進力、次列推進力を担って
いるとされています。
鳥さんの種類によって違いはありますが、
セキセイインコの初列風切羽は10枚ありま
す。
クリッピングは外側の初列風切羽の半分以
上を1枚ずつ切っていきます。
1枚ずつ切るごとにどの程度飛べるか確認
してちょうど良いところで終わらせると良
いでしょう。
片側の翼の風切羽のみクリッピングする方
法もありますが、この方法では飛び上がる
ことは出来ても真っすぐ飛ぶことが難しく
なります。
そのため衝突事故を招きやすく、あまりお
勧め出来ません。
また、初列風切羽の外側の1~2枚を残して
クリッピングする方法もありますが、1~2
枚の風切羽では折れやすくなってしまうた
め注意が必要です。
インコの羽切りのおおよその料金
クリッピングの料金はおおよそ500円から
1500円程度であることが多いようです。
動物病院でクリッピングをしてもらう場合
は、クリッピングの料金に診察料が加わる
ことがあります。
まとめ
〇クリッピングとは、風切羽をカットして飛べなくする方法。
〇クリッピングのメリットとしては、脱走防止、運動制限が出来る、大人しくなる、などが挙げられる。
〇クリッピングのデメリットとしては、事故、運動不足、油断による脱走、筆羽からの出血、などが挙げられる。
〇セキセイインコだけではなく多くの鳥さんでクリッピングされている。
〇クリッピングしても換羽のたびに再生される。
〇クリッピングは外側の初列風切羽からカットしていく。
〇クリッピングの料金はおおよそ500円から1500円程度。
ネクトン S 35g 湿気から守る 簡単保管セット 5点
商品紹介
鳥さんのごはん 皮付きタイプ 真空包装 農薬不使用 500g
特別価格
1119
円 (税込)1380
円 (税込)※商品価格以外に別途送料がかかります。
商品紹介
アダルト ライフタイム スーパーファイン ペレット 454g
商品紹介
関連情報
鳥類をはじめとする小動物ペット用品の専門店|テラスペット - 通販サイト
テラスペット
健康維持に必要な栄養を補う「ネクトンS」、羽が生え変わる換羽期用の「ネクトンBio」等、愛鳥家からも人気を集めているネクトンシリーズのサプリメントを中心に、健康を考慮したペレットなどの餌や、止まり木、オモチャを取り扱う【テラスペット】の通販サイトです。大切な家族と充実した生活を送る為のおすすめ商品をラインアップ中です!
屋号 | テラス |
---|---|
住所 |
〒300-1206 茨城県 牛久市ひたち野西1-6-10-B101 |
営業時間 | 10:00~17:00、土日祝祭日は発送手配のみ、メールは24時間受付しております。 |
定休日 | 不定休 |
代表者名 | 山根 友也 |
info@terrace-pet.net |