テラスペット テラスペット

文鳥の寿命

文鳥の寿命

 

 

 

 

 

文鳥の寿命について

 

 

文鳥の寿命は7から8年と言われていますが、

飼育環境の改善と獣医医療の進歩で10歳を

超える子が増えてきました。

 

本によれば19年や20年生きたという文鳥も

いるとのことです。

 

野生の文鳥の寿命は2−3年なので、飼育環境

が重要なことがわかります。

 

また、発情による疾患の多いメスよりもオス

の方が長生きするとも言われています。

 

このためメスは発情のコントロールが重要に

なってきますね。

 

また文鳥が長生きするには飼育環境に加え品

種など遺伝による生まれ持った強さも重要で

す。

 

 

 

文鳥の品種について

 

 

文鳥の英名はJava Sparrow でインドネシア

生まれのスズメの仲間です。

 

江戸時代に飼い鳥化された最も古いフィンチ

の一つで、原種であるノーマルは今でも人気

のある品種です。

 

色遺伝子の変化でカラーが決まり、ユーメラ

ニン(黒の色素)とフェオメラニン(赤の色

素)の二種の遺伝子で文鳥の色が決まり品種

分類されています。

 

 

桜文鳥はノーマル(原種)の文鳥に羽を白斑

化するパイド遺伝子が加わり、白斑のある文

鳥です。

 

頭が黒く、羽に白斑があるのが特徴で、桜の

花びらのような白斑が名前の由来です。

 

白文鳥は羽毛のパイド化が最も強く固定され

たもので桜文鳥の白斑が全身を覆ったもので

す。

 

桜文鳥と白文鳥は繁殖力が強いのと、パイド

は優性遺伝のため一度パイド化すると白斑が

出るので、ペットショップで見かける多くの

文鳥はこの品種になります。

 

 

また白文鳥や桜文鳥は日本独特の品種で強く

長生きする子が多いです。

 

その他のカラーバリエーションは主に

  • 茶系 
  • パステル系 
  • クリーム系

 

に分類されます。

 

 

例えば、茶系のシナモン文鳥はレッドブラウ

ンとモカブラウンに分類されています。

 

レッドブラウンは1970年代にオランダで固定

された最初のカラーバリエーションです。

 

黒を表現するユーメラニンが極端に少なく、フ

ェオメラニンが多く赤い色素が全身の暖色の色

合いを作っており、瞳も赤い個体です。

 

瞳が赤く、ノーマルから遠い品種なので体が弱

い傾向にあります。

 

モカブラウンはユーメラニンが多く残り、色が

レッドブラウンと比べ濃いタイプの文鳥です。

 

現在はこちらのタイプが主流となり、白文鳥や

桜文鳥と同様に活発で、レッドブラウンと比べ

ると強い品種です。

 

 

このように原種のノーマルに近い品種は強いと

され、遺伝による生まれ持った強さに違いがあ

ります。

 

 

文鳥を長生きさせるためには

 

 

雛の時期の環境や食事ははすごく重要です。

 

文鳥はインドネシア原産のため、雛が無事に成

長するためには高温多湿の環境が必須です。

 

寒さと乾燥が苦手で特に温度には注意が必要で

す。

 

文鳥の体温は41℃くらいで、雛は親鳥に温めら

れておりさらに兄弟と共に温め合って成長し命

が守られています。

 

人工的に育てるには温度管理をしっかりしなけ

ればなりません。

 

そのため飛べるようになるまでは巣から出さな

いことが重要です。

 

体温維持が難しくまだ心の準備も体の準備もで

きていない状態なので、大きな負担を強いるこ

とになります。

 

まだ飛べない雛と遊ぶことは虐待と同じです。

 

体温が低下してしまい命に関わることもあるの

で巣から出すのは、掃除やさし餌の時など必要

最低限にしてください。

 

また食事に関しては、ベースとなる体作りはさ

し餌の期間中行われるので、さし餌が重要にな

ってきます。

 

規則正しく無理のないスケジュールでしっかり

食事を与えてあげましょう。

 

成鳥は規則正しい生活が重要です。

 

可能な範囲で起床時間就寝時間を同じにし、生

活のリズムを作り孤独にさせないこと。

 

リズムとしては朝起きて太陽光を浴びご飯を食

べて水浴びをし放鳥し、夜7時くらいに寝るとい

う習慣は長生きの秘訣です。

 

早めに寝かせるのは重要で、日暮れとともに寝

るのが自然の姿なのできるだけ早めに就寝させ

ることが長生きにつながるとされています。

 

またしっかり運動させ食事管理を行い肥満にさ

せないことも長生きの重要な要素です。

 

またメスの発情を抑える工夫が必要になります。

 

文鳥の繁殖期は秋から春にかけてで9月から4月

ごろと長く、無精卵による無意味な産卵は健康

をそこねてしまうので発情を避ける必要があり

ます。

 

発情をさせないために、背中を撫でたり、手で

包んだりスキンシップを密に取らないことが大

切です。

 

巣や巣材になりうるものを取り去って潜り込め

る場所を与えないことも必要です。

 

また体重が増加するようであれば、無精卵がで

きてしまっている可能性が高いので、卵詰まり

の予防のためカルシウムを与えることも考慮し

なければなりません。

 

卵詰まりで命を落としてしまう文鳥も多いので

しっかり重測定や観察を行い、予防策をとり

ましょう。

 

 

文鳥を一羽飼うのにいくらかかりますか?

 

文鳥はパートナー選びにこだわりがあるためペ

アリングが難しく、ほしい品種を作るのは困難

で、珍しい品種を作るのは簡単ではありません。

 

そのためカラーにより繁殖の難しさも異なるた

め、珍しいカラーの文鳥は値段も高くなる傾向

があり、一羽あたり2000円から15000円くらい

と値段も幅広いです。

 

また文鳥を飼育するために必要なものを全てを

用意するとなると、雛の時は、

  • マスカゴ
  • ヒーター
  • 温度計
  • スケール
  • シリンジ
  • 給餌器
  • パウダーフード

など。

 

1人餌になってからは、

  • ケージ
  • 止まり木
  • 水浴び器
  • ブランコ
  • ペレット
  • シード

などが必要となります。

 

雛の時は概算で20000円程度

、1人餌になってからも

20000円程度、飼育用品とし

て費用がかかります。

 

他に電気代や病院代なども必要になってきます。

 

費用も然り、お世話をする時間や信頼関係を構

築するには時間が必要です。

 

文鳥は愛情深い鳥で基本的にはパートナーとは

一生一緒で子育ても分担して行い添え遂げます。

 

が逆を言えば縄張り意識が強く好き嫌いが激し

く気が合わないと威嚇したり喧嘩したり同じケ

ージで買うことが難しいのです。

 

一羽で飼育する場合は一度飼い主をパートナー

に選ぶと一生かけて愛し抜いてくれます。

 

おし餌を卒業し生後1ヶ月程度の学習期の文鳥を

育て、うまく信頼関係を築ければ、愛情深く愛ら

しい文鳥との貴重な生活となります。

 

が、逆の場合特に攻撃的で警戒心が強い成鳥か

らの飼育の場合は根気よく慣らす必要がありま

す。

 

このようにしっかり飼う時期や個体を選ばない

と思った生活と違い文鳥を飼うデメリットとな

ってしまう可能性もあります。

 

共に生活する約10年間お互いの信頼関係を作り、

愛情豊かに育てるためにも飼い主と文鳥の関わ

りは密に行わなければなりません。

 

可愛いからと言って安易に飼育を始めても、良

い結果にはなりません。

 

自分の生活スタイルに合うのか、費用をかけて

設備を整えられるか、愛情深く接することがで

きるかなど、しっかり考えタイミングや時期

ども考慮しプランを立ててから飼育を始めるの

がベストです。

 

 

 

最後に

 

 

文鳥は私たち人間よりもはるかに早いスピード

で歳をとってしまいます。

 

いつまでも可愛い見た目の文鳥ですが、中年で

ある5歳くらいからは老化が始まり、体力が落

ちたり、皮膚が乾燥したり、脚力が落ちたり、

白内障で目が見えづらくなったり、気温の変化

に対応できなくなったり。

 

可愛いだけでなく、病気になったり老齢になっ

た時にしっかりお世話できるように心構えも必

要です。

 

文鳥などの小さい鳥は弱っていることを隠そう

とするのでちょっとした体や行動の変化を見逃

さないことが重要です。

 

明らかに弱っている状態は文鳥 が亡くなる前兆

であり、救命が難しいことも多いので、できる

だけ病気の早期発見を心がけ、日々の変化に気

付け、異常を見つけたら様子を見ずに早めに動

物病院に相談するようにしてくださいね。

 

文鳥の基本的なことを知ることで、文鳥を飼い

はじめるきっかけとなり少しでも文鳥との幸せ

な暮らしが長く続くことを祈っています。

 

 

まとめ

 

〇文鳥の寿命は7から8年と言われている

〇文鳥が長生きするには飼育環境に加え品種など遺伝による生まれ持った強さが重要

〇白文鳥や桜文鳥は日本独特の品種で強く長生きする子が多い

〇長生きするには雛の時期は体温管理と食餌管理が重要

〇長生きするには成鳥は規則正しい健康的な生活が重要

〇長生きするにはメスは発情を抑える工夫が必要

〇文鳥を飼うには時間、ある程度の費用、計画が必要

〇5歳くらいから病気になった時の心構えが必要

〇体や行動の変化に気づき病気の早期発見が重要

 

鳥さんのごはん 皮付きタイプ 真空包装 農薬不使用 500g

特別価格

1119

(税込)

1380

(税込)
最安値!オンラインショップで購入 Amazonで購入 楽天市場で購入 YAHOO!ショッピングで購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

【商品説明】   厳しいガイドラインから 生まれた鳥さんのごはんです。 もちろん保存料や防腐剤、人工着色料、 人工香料/甘味料を使用しておりません。 獣医さん推奨品です。 シードを主食とした 餌を好む小鳥さんには最適です。 また安全に農薬を使わない雑穀がほしい! 新しいごはんを与えたいという方に。 鳥…

アダルト ライフタイム スーパーファイン ペレット 454g

商品紹介

【使用法】 アダルトライフタイムは、鳥が6か月間、ハイポテンシーを使用後、与えるとよいでしょう。 この年中与えることのできるアダルトライフタイムは、健康で、繁殖期でない、換羽中でない鳥の栄養要件を満たしています。 「ハリソンバードフード」は30年以上の研究を経て作られ、 世界中の鳥専門獣医師から信頼されているペレ…

ネクトン S 35g と ネクトンBio 35g 湿気対策セット

通常価格

5,270

(税込)

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

ネクトンSは、鳥類用栄養補助食品、基本のビタミン剤。 13種類のビタミン、18種類のアミノ酸、各種微量元素が配合されています。 お野菜が嫌いな子など、 ビタミン不足が気になる愛鳥さんの 毎日の健康維持に。 ネクトンBioは、鳥類の成長期や換羽期のために調整された水溶性粉末栄養補助食品です。 アルギニン、メチオニン、リジン、ビ…

鳥さんのごはん 皮付きタイプ 真空包装 農薬不使用 500g

特別価格

1119

(税込)

1380

(税込)
最安値!オンラインショップで購入 Amazonで購入 楽天市場で購入 YAHOO!ショッピングで購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

【商品説明】   厳しいガイドラインから 生まれた鳥さんのごはんです。 もちろん保存料や防腐剤、人工着色料、 人工香料/甘味料を使用しておりません。 獣医さん推奨品です。 シードを主食とした 餌を好む小鳥さんには最適です。 また安全に農薬を使わない雑穀がほしい! 新しいごはんを与えたいという方に。 鳥…

アダルト ライフタイム スーパーファイン ペレット 454g

商品紹介

【使用法】 アダルトライフタイムは、鳥が6か月間、ハイポテンシーを使用後、与えるとよいでしょう。 この年中与えることのできるアダルトライフタイムは、健康で、繁殖期でない、換羽中でない鳥の栄養要件を満たしています。 「ハリソンバードフード」は30年以上の研究を経て作られ、 世界中の鳥専門獣医師から信頼されているペレ…

ネクトン S 35g と ネクトンBio 35g 湿気対策セット

通常価格

5,270

(税込)

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

ネクトンSは、鳥類用栄養補助食品、基本のビタミン剤。 13種類のビタミン、18種類のアミノ酸、各種微量元素が配合されています。 お野菜が嫌いな子など、 ビタミン不足が気になる愛鳥さんの 毎日の健康維持に。 ネクトンBioは、鳥類の成長期や換羽期のために調整された水溶性粉末栄養補助食品です。 アルギニン、メチオニン、リジン、ビ…

関連情報

鳥類をはじめとする小動物ペット用品の専門店|テラスペット - 通販サイト

テラスペット テラスペット

健康維持に必要な栄養を補う「ネクトンS」、羽が生え変わる換羽期用の「ネクトンBio」等、愛鳥家からも人気を集めているネクトンシリーズのサプリメントを中心に、健康を考慮したペレットなどの餌や、止まり木、オモチャを取り扱う【テラスペット】の通販サイトです。大切な家族と充実した生活を送る為のおすすめ商品をラインアップ中です!

屋号 テラス
住所 〒300-1206
茨城県 牛久市ひたち野西1-6-10-B101
営業時間 10:00~17:00、土日祝祭日は発送手配のみ、メールは24時間受付しております。
定休日 不定休
代表者名 山根 友也
E-mail info@terrace-pet.net

コメントは受け付けていません。

特集