テラスペット テラスペット

PBFDにセキセイ インコやオウムに感染が多い理由

こんにちは

テラスペットです!

 

春になりましたね。

 

最近ですがうちの近くの桜に

花が咲き、桜の木にはヒヨド

リがたくさん集まってて、花

びらの束に顔をうずめてなん

かモゴモゴするしぐさがかわ

いかったです。

 

新しい畑にも行きましたら、

ド田舎なので、今日は今年初

めてウグイスの声を聴き、さ

らに春を感じています。

 

 

ところで最近YOUTUBERさん

と話すことがあったのですが、

以前PBFDのインコちゃんと

暮らしてた話を聞きました。

 

いろいろなお話をきいたので

今回はPBFDのことを書かせて

いただきます。

 

※ はじめてお読みいただく方へ

 

小鳥や小動物はあなたの最高

の友達です。

 

共にハッピーに暮らすにはま

ず彼らの習性を知ることです。

 

そこでテラスペットでは無料

メールマガジンやブログで読

者さんの身近な悩みを題材に

なるようなメッセージをお届

けしております。

 

ティータイムにほっと一息つ

いてお楽しみいただければと

思います。

 

それでは本題にいきましょう!

 

 

PBHDとは 何?

 

PBFDとは、Psittacine Beak

and Feather Diseaseの頭文

字を取った鳥さんのウイルス

による病気の名前。

 

 

日本語ではオウム類嘴(クチ

バシ)羽毛病とよばれ、サー

コウイルス科、サーコウイル

ス属、Beak and Feather Dis

ease Virus(BFDV)で多数の変

異株があります。

 

オウム類だけでなく、インコ

類にも感染し、免疫力がとて

も下がる致死的な感染性疾患

として知られています。

 

 

 

 

 

治るの?治らないの?

 

残念ながら、PBFDの有効

な治療法は確立されておら

ず、病気になったすべての

鳥さんが確実に治るとは言

えません。

 

免疫力を上げるためのサポ

ートとしてインターフェロ

ン、漢方薬を用いた治療や

発症した場合には症状に応

じた対症療法を行うことが

できます。

 

 

ワクチンは実験的にはある

ものの、臨床応用としては

まだ選択できる状態ではあ

りません。

 

早期に発見し、免疫力を上

げる治療をすることで、セ

キセイインコではキャリア

でも、発症個体でも陰転化

することもあると報告され

ています。

 

とはいえ、実は動物病院で

積極的な治療は何もしなく

ても、自身の免疫力でウイ

ルスに打ち勝って陰転化、

つまり自然治癒することだ

ってあります。

 

検査で陰転したからといっ

て、その鳥さんは免疫を獲

得してPBFDに耐性になった

とは言えません。

 

PBFDの症状から回復した

鳥さんでキャリアとなる場

合もあります。

 

症状が出ていないキャリア

の鳥さんの場合は、しばら

くして陰転化することがあ

ります。

 

発症した鳥さんの場合、小

型の鳥さんでは治ることも

あるけど、大型の鳥さんは

まず治りません。

 

 

セキセイインコさんでPB

FDを発症し、羽根がぽろ

ぽろ抜けてつるつるになっ

たとしても、慢性型で他の

二次感染を起こすことがな

ければ寿命は他の健康な鳥

さんと変わらない子もたく

さんいます

 

 

感受性の高い鳥さん

 

 <感受性の高い鳥さんの種類>

 

3歳以下の免疫力の低い若齢

のあらゆるオウム・インコ類

の鳥さんで感受性があり、3歳

を過ぎると感染しにくくなりま

す。

 

  • セキセイインコ
  • 白色バタン
  • ヨウム

 

<たまに感染することがある鳥さんの種類> 

 

  • オカメインコ(全く感染しないわけではない)

 

<キャリアになりやすい鳥さんの種類>

  • ラブバード
  • 白色バタン

 

PBFDの感受性が高く、最も陽

性率の高い鳥さんの種類はセキ

セイインコさんです。

 

複数羽セキセイインコさんを飼

っている方も多いと思います。

 

成鳥で免疫力の高いセキセイイ

ンコさんであれば、簡単に他の

鳥さんからPBFDはうつりませ

ん。

 

ただし、換羽がどっさりきてい

る時などは成鳥でも免疫力が下

がってしまいます。

 

万が一、うつることがないよう

に、複数鳥さんを飼っていて、

PBFDの鳥さんがいると診断さ

れた場合は、隔離・消毒などの

対応をしっかりとるようにしま

しょう。

 

 

また、もともと鳥を飼っている

お家でさらに新しく鳥さんをお

迎えした場合は感受性の高い、

低いにかかわらず、PBFDを持っ

ている可能性があると考えて、

遺伝子検査が終わるまでは隔離

しておくと安全です。

 

 

 

 

鳥さんの保有率

 

どんな種類の鳥さんも含めて

ここ10年ほどで全体のPBF

D陽性率は10数%ほどです。

 

年齢や鳥種でも異なるので、

詳しくはかかりつけの動物病

院さんで聞いてみましょう。

 

とはいえ、日本にいるペット

の鳥さんみんなが検査を受け

ているわけはありません。

 

検査を受けた鳥さんの保有率

はあくまで参考値だと思いま

しょう。

 

 

PBFDの感染経路と進行

 

  • ヒナの時に親から吐き戻し餌を与えられること
  • 同居している感染鳥の羽毛ダスト、糞便の摂食、吸引などが主な感染経路です。

 

PBFDの症状は5種類

 

 

1.羽毛異常

 

PBFDに感染すると、タンパク

質をうまく作れなくなり、幅

広い羽毛異常が確認されます。

 

羽軸がくびれる、羽軸がねじ

れる、羽軸に出血の跡がある

、羽枝が欠ける、羽鞘の脱落

不全、脂粉の減少(ヨウムや

バタンの嘴の黒光り)、羽色

の異常(脱色、ヨウムでは異

所性赤色羽毛)、羽根が抜け

て生えてこない、などの症状

があります。

 

どの部分の羽根が抜けている

かで大きく二つに分類されて

います。

  • 短羽脱落型:体幹の正羽(短い羽)から抜けはじめる。ヨウムなどの大型鳥はこのタイプ。
  • 長羽脱落型:外側の風切羽や尾羽(長い羽)から抜けはじめる。セキセイインコなどの小型鳥はこのタイプ。

中型のパラキートなどは上記

の中間型であることが多い。

 

2.突然死

白色バタン、ヨウムの雛で多く起こります。

 

3.消化器症状

急性型で食滞、食欲不振、嘔吐、下痢などが白色バタンやラブバードに見られ、そこから突然死することもあります。

 

4.血球減少

病原体と戦うときに活躍する白血球の減少は急性型と慢性型の末期で、赤血球減少はヨウムの急性型で特に顕著です。

 

5. 無症状

ウイルスを排泄し環境汚染の原因になるキャリアとなります。白色バタンやラブバードでキャリアとなることが多いです。

 

 

鳥さんの動き

 

PBFDは発症していなければ特

に見た目や動きから病原体を持

っているかどうかを確かめるこ

とはできません。決まった初期

症状はないので必ず遺伝子検査

が必要になります。

 

羽根がたくさん抜けている場合

でも、PBFDではなく、自然

な換羽がきていて新しい羽が作

られていることもあります。

 

つまり動きだけでは疑わしいか

分からないのです。

 

 

 

診断

 

特徴的な症状から見た目だけで

疑わしい、おそらくPBFDだろ

うと言われることもあります。

 

確定診断には動物病院で獣医さ

んに検体(血液、そのう液、糞

便、クロアカスワブ、新生羽羽

軸などを単体あるいは複数)を

採取してもらい、遺伝子検査を

行う検査機関に出してもらって

診断していきます。

 

鳥さんの状態から適切な材料で

信頼のできる検査機関へ依頼す

ることが大切です!

 

遺伝子検査にかかる費用は動物

病院によってさまざまです。

 

どこの検査機関を利用するのか

、検査機関への送料などでも変

わってきます。

 

 

PBFDのみを遺伝子検査で出

すと、

 

検査代だけで6,000~15,000円

 

見積もった方がいいでしょう。

 

一般的に健康診断で遺伝子検

査を提案される場合は複数の

項目の同時検査をおすすめさ

れることが多いです。

 

羽のことが気になって遺伝子

検査を検討したい場合も、よ

く似た症状の病気も一緒に調

べることをおすすめされるた

め、項目が増えると、必要な

費用も増えていきます。

 

PBFDは治る?治療方法は?

 

PBFDのウイルスそのものをや

っつけるような治療方法は確

立しておらず、鳥さん自身の

ウイルスとたたかう力を底上

げするためのインターフェロ

ン療法(皮下注射や内服薬)

や漢方薬(内服薬)などが提

案されます。

 

 

セキセイインコさんのPBFDで

は、特にキャリアだと免疫を上

げる治療によって陰転化するこ

とは多いです。

 

ところが発症してからだと、み

んなが治るわけではなくなって

しまいます。

 

キャリアの間に対応できるよう

に、健康診断でPBFDの遺伝

子検査を検討しましょう。

 

ここでとても大事なのは免疫を

下げないことです!

 

たとえ理屈では免疫力をあげる

皮下注射でも、通院や注射自体

にストレスがかかりすぎるのは、

逆に免疫力を下げてしまうかも

しれません。

 

 

鳥さんの性格によってどのサポ

ートが適切なのか?獣医さんと

よく相談しましょう。

 

発症した場合は免疫力が下がる

ため、別の病気によって状態が

悪化するスピードはとてもはや

いです。

 

いつもと何か違う!と気づいた

ら、まずは電話でかかりつけに

相談することをお勧めします。

 

残念ながら、これを食べれば免

疫力がぐんぐん上がる!

 

と分かっている食べ物はありま

せん。

 

PBFDだからと言って特別な

食事療法があるわけではないの

です。

 

もともとの食性として無理のな

い食べ物であること、栄養のバ

ランスが整っていること、バラ

ンスの範囲内で本人の好みが反

映されていること、を意識する

と楽しい食生活につながり、結

果として免疫力が上がりやすく

なるかもしれません。

 

PBFDは人に感染するのか?

 

鳥さん以外の動物に感染するこ

とはないといわれています。

 

PBFDは人には感染しません

 

でも環境にしぶといウイルスを

人が鳥さんから鳥さんへ運んで

しまうことはあります。

 

鳥さんを飼っている人が自分の

お家の鳥さんを守るためには、

鳥とふれあえる施設、お友達の

お家の鳥さんとふれあった後に

自分自身をしっかり消毒をする

ことも大切です。

 

 

PBFDに有効な消毒は?

 

PBFDの原因であるサーコウイル

スはほとんどの消毒剤に対して

耐性を示しますが塩素系消毒薬

は有効です。

 

ただし、塩素系消毒薬の揮発性

物質は鳥さんの呼吸器に良くな

いため、

 

鳥さんの近くで使ってはいけません。

 

 

サーコウイルスはエンベロー

プという膜状の構造を持たな

いウイルスです。

 

エンベロープのあるウイルス

はアルコール消毒からダメー

ジを受けやすいのに対し、エ

ンベロープのないウイルスは

ダメージを受けにくく、アル

コール消毒が効きにくいので

す。

 

サーコウイルスは環境中で長

期間生存するので、もしも感

染した鳥さんがお家にいる場

合は他に広げないように、ま

たその鳥さんが二次感染を起

こさないように塩素系消毒薬

を準備しましょう。

 

塩素系消毒薬は人体や環境に

優しい中性電解水

Meau(エムオー)がお

すすめです。

 

有効成分の次亜塩素酸がしっ

かり働くように中性付近にpH

調整されており、他の多くの

次亜塩素酸水と比べて塩素ガ

スの発生がほとんどなく、刺

激が少ないです。

 

 

手遅れにならない様PBFDへの対策を考えてみました

 

  • お向かえした際は出来るだけ早くPBFDの遺伝子検査をする
  • 感染した鳥は隔離し、ほかの鳥たちから出来るだけ遠ざける
  • 塩素系消毒薬を用いて、ヒトがウイルスを運ばないように気を付ける
  • 安全な食事から栄養をしっかりとる • 必要に応じて栄養補助食品やペレットなどを与える
  • 過度なストレスを与えない、つくらない
  • 餌や水いれを毎日交換する
  • 小屋は定期的にきれいに水洗い、消毒をして、下替えは毎日する

 

少ないですがペットショップ

には大型鳥でPBFDの検査

済みのお店も中にはあります。

 

事前にペットショップに確認

するのもおすすめです。

 

但し、検査済みのお店からお

迎えしても、お店は常に新し

い鳥さんが様々なところから

やってくる環境です。

 

検査結果は検査をしたときの

話で、検査をしてから日がた

っていると新しい鳥さんから

病気をもらってしまい、お家

の環境へ変わった時に出てく

ることがあるので、お家に慣

れたら必ず遺伝子検査をふく

めた健康診断を検討しましょ

う。

 

動物病院にかかるときは

 

PBFDが疑わしい、PBFDと診

断された鳥さんを動物病院へ

連れていきたい時は、他の鳥

さんにうつる病気なので急に

連れて行ってはいけません。

 

事前に電話で問い合わせをし

て、どのように連れていくの

がよいかを確認しましょう。

 

病院によっては、院内感染を

避けるために時間帯が別に設

けられてたり、他の鳥さんが

みんな病院から出るまでは院

内に入らずに待機するよう指

示が出ることがあります。

 

 

連れていくときのキャリーは

、ストレスのかからないよう

本人が入ることに慣れている

ものがいいですが、感染源と

なる羽毛ダストなどが外に出

ないような対策を取りましょ

う。

 

 

 

 

まとめ

 

  • PBFDはオウム類、インコ類のこわいウイルスの病気。
  • 治療方法は確立されておらず、全員治るとは言えない。
  • セキセイインコ、白色バタン、ヨウムは感受性が高い。
  • オカメインコは感受性は低いけどかからないわけではない。
  • 羽根が抜ける、突然死、消化器症状、血球減少などの症状がでたり、無症状で過ごすこともある。
  • 決まった初期症状があるわけではない。
  • 適切な材料から遺伝子検査によって診断する。
  • セキセイインコはキャリアのうちは陰転化しやすいので、お迎えしたら健康診断での遺伝子検査を検討する。
  • もしPBFDだったときは免疫を上げるためのインターフェロン療法や漢方薬などを選択できる。
  • 免疫の上がる食事は決まってないので、栄養バランスの整った本人の喜ぶ食事でサポートしよう。
  • PBFDは人には感染しない!
  • PBFDに有効なのは塩素系消毒薬。
  • PBFDかも?PBFDで動物病院へかかる時は事前に電話連絡を!

 

 

最後に

 

今回はインコ達にとって命に関わる怖い病気の為、こまめに書かせてもらいました。

出来るだけ見て頂いた皆様に安心して頂ける様に考えて書いてみましたが書いた私が言うのは何ですが、小鳥さんのことも考え、違和感があればネットの検索をする前にまず最初にかかりつけの獣医さんにご相談をして下さいね。

 

これからも皆様が愛鳥と長く、楽しく生活していただけるお手伝いができれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

ネクトン150g 湿気対策5点セット

商品紹介

  鳥類用栄養補助食品、基本のビタミン剤です。 13種類のビタミン、18種類のアミノ酸、 各種微量元素が配合されています。 お野菜が嫌いな子など、 ビタミン不足が気になる愛鳥さんの 体調不良が気になる鳥さんに 毎日の健康維持に。 【セット内容】合計5点 ネクトンS 150g本体 バリアブル保存袋(乾燥剤対応袋) スプーン …

ネクトン Bio 35g ビオチン 湿気対策5点セット

通常価格

2379

(税込)
最安値!当社オンラインショップで購入する 楽天 amazonはこちら ヤフーショップで購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

鳥類の成長期や換羽期のために調整された水溶性粉末栄養補助食品です。 アルギニン、メチオニン、リジン、ビタミンA、ビタミンE、及びビタミンB7を含む調整剤が、鳥類の羽毛の正常な成長において必要不可欠です。 ネクトンBIOには、13種類のビタミン、17種類のアミノ酸、6種類の微量元素が最適な形で調合されています。 [セット内容] 合…

アダルト ライフタイム スーパーファイン ペレット 454g

商品紹介

【使用法】 アダルトライフタイムは、鳥が6か月間、ハイポテンシーを使用後、与えるとよいでしょう。 この年中与えることのできるアダルトライフタイムは、健康で、繁殖期でない、換羽中でない鳥の栄養要件を満たしています。 「ハリソンバードフード」は30年以上の研究を経て作られ、 世界中の鳥専門獣医師から信頼されているペレ…

関連情報

コメントは受け付けていません。

特集